当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

家スロ

【家スロ】防音対策の話。突っ張り棒、100均で、リール音対策、メダル払い出し音、無段階ボリュームなど

家スロをしようと考えている人がまず心配になるのが、うるさくて近所迷惑にならないだろうか。家族に怒られないだろうか。ということではないでしょうか。

何も対策をしない状態だと、パチスロ実機の音は、はっきり言ってかなりうるさいです。

 

このページでは、家スロの防音対策をいろいろと紹介します。

家スロの音の発生源

家スロの主な音の発生源は以下の4つです。

・メダルの払い出し音
・リールの回転音
・役物の音
・スピーカーから出る音

 

スピーカーから出る音に関しては、無段階ボリュームがついていれば自由に調節できるので、問題になりません。

純正ボリュームだけだと、極端に小さいか極端に大きい音しか選択できなかったり、そもそも小さくできなかったりするので、必ず無段階ボリュームがついているかどうか、確認しましょう。

最近の台は、音量調整を10段階ほどできる機種も増えていますが、それでも、家スロには不十分です。

 

この中で一番うるさいのは、メダルの払い出し音です。

メダルが払い出される時は、ホッパーのモーターが回り、ホッパーから勢いよくはじき出されたメダルが、払い出し口の壁にあたって、下に落ちてきます。これが数十枚、数百枚と払い出されるわけですから、とてもうるさいです。

一戸建てや壁のしっかりとした鉄筋コンクリートのマンションで昼間に遊ぶ分には良いかもしれませんが、「ズダダダダダダダ!!」と、結構な音がします。

 

リールの回転音と役物の音は、うるさいかは機種にもよりますが、どちらも極端にうるさいというほどではありません。

夜、隣の部屋で家族が寝ている。とか、壁の薄いアパートで夜に遊ぶと苦情がくるかな?というレベルです。

 

家スロの防音対策

さて、スピーカーから出る音は無段階ボリュームさえつければ解決なので、「メダルの払い出し音」「リール音」「役物の音」の防音対策を紹介します。

メダル払い出し口にクッションを貼る

メダルの払い出し音対策です。

メダルが払い出されて筐体に当たる部分(払い出し口の裏面、下皿など)に、クッションを貼り付けると、払い出し音は半分くらいにはなります。

ただ、夜に遊べるほどは静かになりません。

できるだけメダルを使って遊びたいという方は、まずこれを試してみましょう。

 

コイン不要機を使う

メダル払い出し口にクッションを貼るだけではまだ、結構うるさいので、メダルの払い出し音を完全になくすには、コイン不要機を使うという方法があります。

 

コイン不要機とは、セレクター(メダル投入口)部分とホッパー(メダル払い出し口)部分に取り付ける機械で、実際にメダルを使わずに、信号のやりとりだけで遊ぶことができるようにするものです。

機械は、コネクターを付け替えるだけなので、簡単に取り付けることができます。

 

コイン不要機を使うと、ボタンを押すとクレジットが上がり、払い出しは信号だけで処理をしてくれます。

メダルを使わなくなるので、当然メダル関係の音はゼロになります。

家スロではコイン不要機を使うのが定番で、これだけでも音問題はかなり解決します。

 

少しでも音を気にするなら、コイン不要機付の実機を購入しないと後悔します。

これから実機を購入する方は、オプションで不要機を購入しましょう。

 

A-スロットでは、コイン不要機が、4種類販売されています。

コイン不要機ブロンズ・・・コイン不要プレイが可能
コイン不要機シルバー・・・コイン不要プレイ、コインプレイが可能
コイン不要機ゴールド・・・コイン不要プレイ、コインプレイ、オート/セミオートプレイが可能
コイン不要機プラチナ・・・コイン不要プレイ、コインプレイ、オート/セミオートプレイ、リモコンプレイが可能

公式サイトはコチラから↓

 

役物を止める

コイン不要機を使っても、役物の音が気になるという方は、役物を止める加工をすることをおすすめします。

役物を止めるには、役物につながる配線を切断すれば良いのですが、機種によっては分解する必要があったり、間違った配線を切断してしまうと故障の原因になるので、初心者の方は、役物ストップスイッチがついた台を購入することをおすすめします。

 

こんな感じのスイッチで、役物を止めたり、動かしたり切り替えることができます。



基本的に、実機を購入する時にしか加工できないので、「役物の音が大丈夫かどうかわからない方」「壁が薄いアパート住まいの方」「同居する家族がいる方」は、つけておくことをおすすめします。

15,000円もする・・・。と悩む気持ちはわかりますが、役物がうるさくて遊びたい時に遊べない!となるよりは、付けておくことをおすすめします。

なにより、パチスロで負けたら15,000円くらいすぐになくなってしまうので、家で存分に遊べるようになるなら、安くないと思います!

 

突っ張り棒を使う

リール音対策として、リールの上下左右に突っ張り棒を取り付けると、リールの振動が抑えられることで、リール音が少し小さくなります。

突っ張り棒を取り付ける時は、基板などに当たらないように、取り付ける場所には注意しましょう。

 

リールの周りにクッションをしきつめる

リールの周りにクッションを敷き詰めて音を吸収させると、リール音が少し小さくなります。

ただ、熱がこもりやすくなるので、時々扉を開けて確認してみましょう。

私は、一日中遊んでいても壊れたことはありませんが。

 

隙間を塞ぐ

音は穴から聞こえてくるものなので、実機の裏面などに空いている穴を塞ぐと、少しリール音が小さくなります。
これも、長時間遊ぶなら、熱の問題からおすすめはできません。

自分は壊れたことはないですが、定期的に、熱がこもっていないかチェックするようにしましょう。

 

家スロ防音グッズは、百均で揃う

コイン不要機と、役物ストップ機能以外は、百均で揃うものばかりです。

自分で材料を買ってきて防音対策をするのも、結構楽しいものですから、挑戦してみましょう。

 

まとめ

パチンコに比べて、パチスロはコイン不要機を使ってもそれほど臨場感は失われないですし、音の問題は解消しやすいです。

実機を置く環境にあわせた音対策をして、家スロライフを楽しみましょう♪

 

家スロ初心者には、Aスロットをおすすめしています。

公式サイトはコチラから↓

パチンコの音対策はこちらで紹介しています。

【家パチ】パチンコ実機の音はうるさい?騒音低減対策は、役物停止、玉不要コントローラー、無段階ボリュームなど

パチンコ実機の音の問題。騒音低減対策を紹介します。家パチをするにあたって、音の問題は避けては通れません。近所迷惑や、家族に怒られないための対策方法。循環加工、玉不要コントローラー、役物停止など。

続きを見る

-家スロ

© 2024 はじめての家パチ・家スロ